Instagramでもちらほら見かけるフェイスローラー。
世界的なモデルが使用したことでも話題になっていますね。
コロコロで朝のスイッチをオンにできるむくみケアにぴったりな天然石を使ったフェイスローラーの魅力に迫ってみました。
天然石フェイスローラーの使い方や、一緒に使いたいスキンケアアイテムなどをご紹介します。
むくみとオサラバしよう

忙しい朝だから、むっくむくの顔でもなかなか丁寧なケアはできない…。
そんなアナタに知ってほしいアイテムがあるのです。
天然石×フェイスローラー=最高!

ヴィクシーモデルも使用していることで話題になった天然石を使用したフェイスローラー。
朝のむくみ顔のケアにぴったりなアイテムです。
欲しくなる、その魅力
コロコロするだけでという手軽さはやっぱり魅力的ですよね。
リーズナブルなものも登場しているし、自分へのご褒美やプレゼントとしても良いかも。
さまざまな意味を持つ天然石。
自然のパワーを感じながら朝のちょっとしたリフレッシュタイムを過ごしてみては。
天然石のヒヤッとした感触でシャキッとできるかも。
francfrancでゲットできる
注目の天然石フェイスローラーは、なんと『Francfranc(フランフラン)』でも販売されています。
もちろん天然石を使用しています。
欲しい時にすぐ買えるのも注目される理由。
1,900円と手の届きやすいお値段なので、これを機にゲットしてみては♡
使い方のコツは?

やり方も意識しながら効率よくコロコロするのが◎。
理想のスッキリフェイスを目指していきましょう。
短時間でぱぱっと

長時間なんどもコロコロすると、やり過ぎてしまうこともあります。
数分間だけでむくみの軽減や血行の促進などを期待できます。
リンパを意識して
まずは頬からこめかみに向かってコロコロと。
また、小さい方のローラーで優しく目の周りをマッサージするのも◎。
目の周りなどはリンパ液が蓄積しやすいそうなんです。
過剰なリンパ液をやさしくリンパ系に戻してあげることで、むくみをコントロールすることができます
出典 news.livedoor.com
耳下から鎖骨にかけて
次に耳の下から鎖骨にかけて流れるようにコロコロとリンパに沿ってマッサージすることをイメージして。
リンパの詰まりを流す。顔を斜め上に向けて、軽く傾けて。
出典 www.biteki.com
おともにしたいスキンケアアイテム
Melvita
『Melvita(メルヴィータ)』のアルガンオイル。
乾燥が気になる時におすすめのオーガニックオイルです。洗顔後に使うと化粧水の入りが良くなるのだとか。
Frantsila
『Frantsila(フランシラ)』はフィンランド発のオーガニックコスメブランド。
品質だけでなくパッケージにもうっとり。
目元ケア用のビューティークリームは、朝の目周りのむくみケアにもぴったりなはず。
Aesop
『Aesop(イソップ)』の「イミディエイト モイスチャーフェイシャル イドロソール」。
ミストのハイドレーターだから、忙しい朝でも素早く肌に潤いを届けられるはず。
爽やかなローズの香りで朝のスイッチをオン。
プチプラのかっさもCHECK
DAISO
天然石のパワーを信じて
朝の忙しい時間に、ちょっとだけ癒やしをプラスしてみて。
今日もいい日になりますようにとお願いしながらレッツコロコロ♡