頑張ってはいるけれどなかなか乾燥肌が改善しないというあなたに、乾燥肌を招く要注意な習慣のチェックリストを。
オイルクレンジングを使用している、熱いお湯で洗顔している、ピーリング剤を頻繁に使用している、日焼け止めを塗らない、保湿が足りない、湿度が低い、スマホを寝る直前まで見ている、あなたはいくつ当てはまりましたか?
泣き叫びたくなる!!

なんで朝起きたらこんなにお肌がカサカサ、ぱさぱさなの?
ひどいときには粉ふき肌になってしまうことも。
毎日ちゃんと「しっとり」タイプの化粧水と乳液を塗ってるし…。
それが乾燥の原因かも…

乾燥する冬の時季、乾燥肌さんは人一倍乾燥への対策が必要になります。
まずは乾燥肌を悪化させてしまうやっていたら要注意なチェックリストを読んでみて。
もし当てはまるものがあったら今日から改善してみましょう。
□オイルクレンジングを使用している

メイクをしっかりと落としてくれるオイルクレンジングは濃いメイクを落とすのには適したクレンジングです。
しかし、洗浄力が強い分、肌の潤いも一緒に洗い流してしまうというデメリットがあります。
薄めのメイクを落とすのには、刺激が強すぎるかも。
乾燥肌さんはクレンジングはミルクやバームタイプなどの洗浄力がオイルほど強くないものを選びましょう。

ビフェスタ うる落ち水クレンジング アイメイクアップリムーバー
¥820
乾燥肌さんがよくやりがちなのが、濃いアイメイクと他のメイクを同じクレンジングで落とすこと。
アイメイクはどうしても濃くなりがちでミルクでは落ちないという人はポイントリムーバーを使用して。
こすらずにするっと落ちるこちらの水クレンジングはまつげに負担をかけずにアイメイクを落とすことができますよ。

無添加メイク落としミルク
¥843
日常使いするクレンジングなら刺激の少ないミルクタイプをチョイス。
顔全体にやさしく広げてメイクとなじませた後にぬるま湯か水で洗い流しましょう。
クレンジングをする時は3~4プッシュしっかり出して、あまり手でこすらないのがポイント。
□ピーリング剤で頻繁にお手入れしている

乾燥肌さんは肌のターンオーバーが通常よりも早くなっている状態にあります。
そのためピーリング剤で頻繁にお手入れすると、さらに乾燥を進行させてしまいまうことになるんだそう。
□熱いお湯で洗顔
クレンジングや洗顔の際、熱いお湯で洗い流していませんか?
熱いお湯ですすぐと、すっきりと汚れを落とせるように思えるかもしれません。
でも実は、肌に必要なうるおいまでも一緒にうばってしまうんです。
水かぬるま湯がベストだと言われています。
お湯でのすすぐのではなく、すすぎは水かぬるま湯で行いましょう。
□日焼け止めを塗らない
一年中ちゃんと日焼け止めを塗っていますか?
肌のバリア機能が弱まっている乾燥肌さんは紫外線の刺激を受けやすいんです。
乾燥肌さんほど、お肌に負担を与えないように工夫が必要。
□化粧水と乳液だけしか使っていない

お肌から潤いが逃げやすい乾燥肌さんはどんなにお肌に潤いを与えてもしっかりとフタができていなければすぐに乾燥してしまいます。
いつものスキンケアにオイルを追加して、肌に与えた潤いを油分でしっかりと閉じ込めましょう。
初めてオイルを使うという人におすすめしたいのが無印良品のピュアオイル。
ホホバオイルやスウィートアーモンドオイル、アルガンオイル、オリーブオイルなど種類がたくさんあって比較的お安いお値段で購入できるのが魅力です。
□部屋の湿度が低い

法令で推奨されている適正湿度は40~70%の間とされています。
湿度50%以上になるとインフルエンザのウイルスが減少し始め、美容面を考えると60~65%が理想的だとされています。
□寝る直前までスマホやPCを見ている

実は良い睡眠を取ることも乾燥肌対策としては効果があるんです。
お肌は寝ている間に再生されます。
この肌の再生は、眠り始めの3時間に盛んに分泌される成長ホルモンが担っています。
つまり、この3時間にいかに質の良い睡眠を取って成長ホルモンを分泌させるかが大切になります。

そのためにはまず寝る環境を整えましょう。
寝る直前までPCやスマートフォンの画面を見ているなんてことありませんか?
少なくとも眠る1時間前くらいからスマートフォンは置いてリラックスタイムに入るといいですね。
できるところからすぐに見直してみて

乾燥肌を進行させてしまうやっていたら要注意な習慣チェックリストはいかがでしたか?
意外と当てはまっていたというあなたはまずはできるところから改善してみて。自分の習慣を見直して、冬を乗り切りましょう。